こんにちは!棚からぼた餅(doradora51410 )です!
あなたは、セルフバックって知ってますか?
セルフバックは、方法さえ知っていれば、誰でも簡単にできて収益を上げることができる方法です。
僕のブログでの初収益もセルフバックによるものでした。
僕は、「セルフバック」で現在までに、36,800円を稼ぎました。
僕はこの収益でブログの有料テーマを購入したり、初期費用にあてています。
あなたもセルフバックを行って、ブログの初期費用を稼いでしまいましょう!
この記事ではセルフバックのはじめ方をわかりやすく説明しています。
完全初心者でもブログ初期費用が稼げる!A8.netのセルフバックのはじめ方
副業をはじめてみようと思うけど、何から始めていいか分からない。
副業をはじめたはいいけど、全く稼ぐことができない。
ブログをはじめるにもドメイン代がかかる…。
諸々の初期費用が…。
って、思っていませんか?
僕はそうでした…。
僕も副業をはじめようと思ったけれど、なにからはじめていいのか分からず、Googleで検索しまくっていました。
そんなとき、出会ったのが「セルフバック」でした。
副業を初めて、最初にセルフバックを行う人は結構、多いみたいです。
なぜなら、セルバックは、やり方さえ知ってさえいれば、誰でも収入を得ることができるから。
セルフバックで、副業を始めるのに必要な初期費用も稼ぐことができます。
セルフバックの特徴としては、
ということが挙げられます。
セルフバックとはなにか
セルフバックは、正確には自己アフィリエイトといいます。
自己アフィリエイトとは、その名の通り、自分で購入した商品のアフィリエイト報酬を得ることです。
と、言っても、まだ実際には副業を始めてはいない、もしくはまだ始めたばかりだという人は、アフィリエイトと言われても、何のことだか分からないかもしれませんね。
アフィリエイトについても説明します。
まずはアフィリエイトについて知ろう
アフィリエイトとは、「成功報酬型広告」と呼ばれるものです。
ブログなどのウェブサイトで広告主の商品を紹介します。
紹介されている商品が、そのウェブサイトを通して購入された場合、その成果に応じて、紹介者に報酬が支払われるシステムが、アフィリエイトです。
例えば、あなたが新しいクレジットカードを作ろうと思ったとします。
どうせ作るなら、ポイントがたくさんつくカードが良いな、
とか、年会費が安いカードが良いな、
特典の多いカードが良いな、
どのカードを作ろうか…、
と、悩んだ時、Googleで、
と検索したとします。
検索結果の中のどれかのウェブサイトで、お気に入りのクレジットカードを見つけたあなたは、そのサイトのリンクから、クレジットカード会社のサイトに飛んで、契約したとします。
そうすると、クレジットカードを紹介していたサイトにアフィリエイト報酬が入るという仕組みです。
クレジットカードを紹介していたサイトにあったリンクが、アフィリエイトリンクになっています。
アフィリエイトを行う人のことをアフィリエイターと呼びます。
自己アフィリエイトとは、人に紹介するのではなく、自分が購入したり、契約した商品やサービスで、アフェリエイト報酬を得ることを言います。

セルフバックのはじめかた
では、セルフバック=自己アフィリエイトを始めるにはどうすればいいのでしょうか。
セルフバックを行うには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録する必要があります。
ASPとは?
ASPとは、簡単にいうと、アフィリエイターと広告主の仲介をするサービスです。
広告主はASPに商品を登録し、アフィリエイターがASPから、紹介する案件をさがし、サイトやブログで紹介するという仕組みになっています。
ですので、アフィリエイトを行う場合も、自己アフィリエイトを行う場合も、ASPに登録して、商品を探すことになります。
ASPに登録しよう
代表的なASPは、
などがあります。
アフィリエイトの経験がなく、セルフバックを行うのも初めて、という人が登録すべきは、A8.net
なぜなら、A8.netは登録だけなら審査が必要ないからです。
さらにA8.netは、自分のサイトを持っていなくても、A8.net内でブログ(ファンブログ)を作成することで登録することができます。
登録は簡単に行なえますし、無料です。

↑ここから登録できます。
僕はA8.netでセルフバックを行ったあと、他のASPにも登録しようとしましたが、まだ、ブログ記事を全く書いていない状態だったので、審査に通らず、登録できませんでした。
現在は複数のASPに登録できています。
登録の方法
A8.netのトップページにアクセスし、「無料会員登録 アフィリエイトをはじめてみる」という緑色のボタンをクリックします。

あとは、指示に従って
を登録していけばOK!
自分のメディアを持ってない方はファンブログに登録することになりますが、後から自分のメディアを登録することも可能ですよ。
メールアドレスと銀行口座を予め用意しておきましょう!
案件を探して申し込もう
登録することができたら、A8.netにログインします。
ログインすると画面の右上の方に「セルフバック」というボタンがあるので、そこをクリックします。

右上の「セルフバック」ボタンをクリックすると、セルフバックの専用ページに移動します。
ここで案件を探して、申込みを行います。
案件は、ジャンル別に探したり、ランキングを見て探すこともできます。
自分のセルフバックしたい案件が決まっている場合は、検索で探すことも可能です。
自分に合った案件を探してみましょう。

セルフバックの注意点
セルフバックを行う際には注意点があります。
注意点は2つ
それぞれ、説明しますね。
虚偽の情報は登録しない
当たり前ですが、虚偽の情報を登録することは違反になります。
基本的に、セルフバックは一つの案件につき申込みができるのが、一度だけです。
報酬が欲しいからと言って、虚偽の情報で何度も申し込むのは規約違反です。また、家族や親戚の名前や住所を使って何度も申し込むのも規約違反です。
規約違反になると、当然、報酬ももらえません。
規約違反をしても全く無駄なのでやめておきましょう。
成果条件・否認条件をしっかり確認しよう
成果条件とは報酬を得るための条件です。
例えば
クレジットカードなら→カード発行
証券口座なら→口座開設
など。
例えば、クレジットカードを作成するなら、
証券口座なら
などですね。
ここをよく確認しておかないと、
お得にクレジットカードを作れたと思っても、結局、年会費を支払わないといけなかった。
と、いうことになったりします。
証券口座なら、口座を開設するだけで報酬がもらえる案件や、実際に取引をして始めて、報酬がもらえる案件もあります。
否認条件とは、案件に申し込んだとしても、成果が否認されてしまう条件のこと。
虚偽の情報登録はもちろん否認条件にあたります。
それ以外にも、クレジットかーどなら、以前に発行したことがあるカードである、など。
成果条件と、否認条件は、各案件に記載してあるので、必ずよく確認してから行うようにしましょう。
基本的にセルフバックは、企業がアフィリエイターも一人の顧客として考えているために、行われるシステムです。
ただの報酬目当てだけのセルフバックは規約違反になります。
自分が実際に使う予定のあるものをセルフバックし、報酬を得るようにするのがよいでしょう。
実際に報酬を得たセルフバック案件
では、僕が実際に報酬を得たセルフバックの案件を紹介します。
A8netのセルフバックで
- 1月にクレジットカード発行と証券口座開設で合計、17,000円
- 4月にクレジットカードを2枚発行して、19,800円の収益がありました。
(ちなみに4月のぶんは、まだ振り込まれてはいません。)
時期によって、報酬額の上がる案件もあるので、そのタイミングを狙ってセルフバックすると、収益も大きくなります。
僕は副業用の口座に楽天銀行口座を作ったので、楽天カードを発行したのですが、その頃はちょうど、楽天モバイルの絡みもあってか、報酬額が大きくアップしていました。
クレジットカードや証券口座なら、1回で10000円前後は稼げます。
案件はそれ以外にもたくさんの種類があるので、自分に合うものを探してみましょう。
A8.netには本当に多くの種類の案件があります。
セルフバックの案件数もかなりありますので、きっと、あなとに合った案件を見つけることができるはずです。

セルフバックのメリット・デメリット
セルバックを行うメリット・デメリットはあるのでしょうか?
実際にセルフバックで収益を得ることができた、僕の考えを書いていきます。
メリット
誰でも稼げる
これが1番、大きなメリットだと、思います。
セルフバックは、その存在を知っていれば誰でも簡単に稼ぐことができます。
自分も副業を始めたばかりて、何のスキルも知識もありませんが、収入を得ることが出来ました。
アフィリエイトしたい商品を安く購入できる
実際にセルフバックで購入した商品は自分で使用して、その感想をブログで紹介する事もできます。
報酬をもらえ、更にアフィリエイトで紹介する事もできるので、一石二鳥ですね。
スマホでもOK!
A8netのセルフバックは、スマホでも申し込みをする事ができます。
実際に僕も、証券口座とクレジットカードのうちの1枚は、スマホから申し込みを行いました。
デメリット
一度だけしか稼げない
注意事項でも書きましたが、セルフバックで報酬が得られるのは一度だけです。
継続的に稼ぐことはできません。
セルフバックは、あくまで、副業を始めようと思ったり、アフィリエイトを始めたけれど、収入が得られない、と言うときに、一時的に収入を得るための手段です。
しかし、実際にスキルなしでも収入が得られますし、生活費や、副業に必要な初期費用の手助けにもなります。
セルフバックを行うことは、圧倒的にメリットの方が大きいと思いますよ!
最後に
いかがでしたか?
副業を始めようと思い立ったものの、何から始めていいのか分からなかった僕が、実際に36,800円を稼げた方法、「セルフバック」のやり方を紹介しました。
案件にもよりますが、費用もスキルも不要で、数万円が稼げるのはけっこう、大きいと思います!
実際にお金の振り込まれた通帳を見たときは、結構、嬉しかったですよ!
まずは、あなたも、A8netに登録するところから始めてみて下さい!
最後まで読んでいてだき、ありがとうございました!

日本ブログ村に参加してます!